Search

【新宿區也開始提供公共自行車服務】簡易新聞解析

在台灣,YouBike等各地的...

  • Share this:

【新宿區也開始提供公共自行車服務】簡易新聞解析

在台灣,YouBike等各地的公共自行車相當盛行

日文叫做「自転車シェアリング」 (直譯:自行車分享)

在日本也開始推廣公共自行車,而且還有電動的!

到日本玩可以試試看喔!
 
中文官方網站:
http://docomo-cycle.jp/tokyo-project/tw_index.html
--
 
新宿区(しんじゅくく)も「自転車(じてんしゃ)シェアリング」を始(はじ)める
  
 
--第一段解析--
  
「自転車シェアリング」は、
会員(かいいん)になってお金(かね)を払(はら)うと、
公園(こうえん)など決(き)まった場所(ばしょ)で
自転車を借(か)りて自由(じゆう)に乗(の)ることができるサービスです。
   
「公共自行車」是指
加入會員並付款後,即可在公園等特定場所借車
自由騎乘的服務
 

 
【決まった+名詞】
特定的~,指定的~



「決まったところ」特定地點

「決まった時間」特定時間
  
   
   
ーー第二段解析--
 
東京(とうきょう)では、

江東区(こうとうく)や千代田区(ちよだく)など

4つ(よっつ)の区が「自転車シェアリング」を始めています。

借りた自転車を、ほかの3つの区で返(かえ)すこともできます。

ことし7月には、
1日(いちにち)に平均(へいきん)で4600回(かい)以上(いじょう)

利用(りよう)されています。
    
在東京江東區和千代田區等4區已開始提供公共自行車服務

可以甲地借乙地還

在今年7月

一天平均使用人次已超過4600次
  

  
【利用(りよう)されています】

這句話主語沒有講出來,就是指「公共自行車」

因為主語是公共自行車

所以用被動「利用されます」表示「被使用」
  
  
 
--第三段解析--
 
新宿区も今月(こんげつ)から4つの区と同(おな)じ

「自転車シェアリング」を始めました。

東京都庁(とうきょうとちょう)など

13の場所(ばしょ)に、

電気(でんき)で動(うご)く自転車を

150台(だい)置(お)いています。

来年(らいねん)3月(がつ)までに自転車を2倍(ばい)に増(ふ)やして、

借りることができる場所も多(おお)くする予定(よてい)です。
   
新宿區這個月也開始提供公共自行車服務

在東京都廳(相當於市政府)等13個地點

設置150台電動自行車

預計明年3月以前增加至2倍並擴張租賃地點
 

 
【多くする】增多、使...變多
 
い形容詞+動詞時,い改為く
 
塩を入れて料理をおいしくする
(加鹽讓料理變好吃)
 
 
な形容詞+動詞時,用に連結
 
テストを簡単にする
把考試改簡單
 
 
 
ーー第四段解析--
  
新宿区役所(しんじゅくくやくしょ)の人は
「2020年(ねん)に東京でオリンピックがあって、
これから、

旅行(りょこう)に来(く)る外国人(がいこくじん)が増(ふ)えます。

外国人も便利(べんり)に利用できるようにしたいです」
と話(はな)していました。
 

 
新宿區公所表示

2020年的東京奧運,屆時來觀光的外國人會增加

希望也能讓外國人方便地使用公共自行車系統

http://www3.nhk.or.jp/…/k10010717681000/k10010717681000.html


Tags:

About author
not provided
關於學習諮詢與課程規劃,歡迎傳訊息聯絡 或聯絡信箱:[email protected]
View all posts